平成22年4月20日火曜日

Mango




日本で売られているマンゴーは、フィリピン産や
メキシコ産が多いです。

もちろん、マンゴーの産地は他にも様々な国で
作られていますが

実はマンゴーの産地は世界のマンゴーの50%を
超えていると言われているのがインドです。
生産農地面積でも世界最大級です。

インド国内で生産されているマンゴーの種類は
約1000種類のマンゴーがある様です。

私が大好きなマンゴーは、ウエストベンガル州
のマラダという町のマンゴーです。
毎年5月以降に美味しいマンゴーが出てきます。

約3年前からインド産のマンゴーが日本でも
食べられるようになりました。

マンゴージュースにも加工されていることも
多いようです。

インド産のマンゴーを発見したら是非食べて
みてください。





(文:MAT3Impex社 CEO 岡野 正美)

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

平成22年4月15日木曜日

Bengali New Year

今日はベンガルカレンダーによると
Bengali New Yearです。

私達が普段使っているのは、グレゴリオ暦の
カレンダーですが、ベンガル地域では伝統的
なヒンドゥー教の太陽暦のカレンダーを使
っています。

ベンガルカレンダーでは、季節が2ヵ月後に
なっています。なので6シーズンで構成されて
いるのです。

サマー(夏):5月~6月
モンスーン(雨季):7月~8月
オータム(秋):9月~10月
ドライ(乾燥):11月~12月
ウインター(冬):1月~2月
スプリング(春):3月~4月

季節は、地域の大気候により異なるのでそういう
ことを知り、その土地の季節を体験することも文化
や習慣を知る上で、とても面白いことだなと思います。

[画像:カレンダー]

パッと見るとカレンダーだということは分かると思い
ますが、ちょっと読みにくいですよね?(苦笑)
これは、カルカッタで、一般的に使われている縦書き
のカレンダーです。




(文:MAT3Impex社 CEO 岡野 正美)

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

平成22年4月9日金曜日

時差3時間半

インドと日本は時差が3時間半。インドはかなり大きな国で経度的にも広がっていますので、一番東にあるコルカタ(北緯22度、東経88度)に日が昇ってから、一番西にあるムンバイ(北緯18度、東経72度)に日が昇るまで1時間近い差があります。しかし実用上インドは国内で単一時間を使っているようです。当社はカルカッタにある関係でインド時間では少し遅いように(つまり朝も夜も早く来る)ように感じます。

日本からオフショアを依頼する場合にこの時差を上手く使うとより便利になります。3時間半ですから、日本でお昼ご飯を食べて帰ってきた1時がインドの9時半。ちょうど朝礼が終了したあたりでしょう。ここで日本側で午前中に出た問題をインド側に伝える事ができます。また日本のオペレーションが5時に終了した後、インドではちょうど1時半と食事が終了したところです。日本時間の8時半まではインドでは通常オペレーションを行っておりますので、サービス時間も長くなり、なかなか便利です。

(文:MAT3Impex CTO 窪田 敏之)

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村